ポメラがあるさ。iPhoneSE第一世代もあるさ。だからブログは書けるのさ。

最近はパソコンの画面を見るのが辛い。

頭痛までは行かないけれど、疲れてしまって眠くなる。

パソコンをできるだけ使いたくない。

先日、NECのタブレットPCも購入したが、もう手放すつもりだ。

持ち歩くのもやめたからバッグが軽くなった。

誰のために、何のために重たい荷物を持ち歩いているのか。

持っている機材だけで活動すればいい。

あれば便利だなという程度では持ち物を増やすのをやめた。

今後、新たに持ち物を増やすときの判断基準は「減価償却と収益」だ。

それを買うと収入につながるのか、そして減価償却はできるのか。

要は、単に娯楽や嗜好の物事には手を出さないということ。

それが仮に無料の物事であったとしても、時間の無題使いになるかもしれない。

しっかりした見極めが必要。

さて、話はがらっと変わるような変わらないような、、。

パソコンを持ち歩かなくなった僕の相棒は、相変わらずのiPhoneSE第一世代。

昨日、これでブログの編集をしようとしたら、さすがに画面が狭すぎて不可能レベル。

わりと長く使っていたThinkPadX250も先日、ネットフリマで売却したから、まともに使えるWindowsPCは手元に無い。

編集=仕上げは、自宅でクロームブック化した古いノーパソで行うことにした。

単にテキストの投稿だけならiPhoneSE第一世代でもできるけど、、、それでいいのかもなと。

どうだろう、試してみるか。

よし、この記事に関しては、テキストを貼って投稿するだけにしよう。

テキストの下書きならiPhoneSE第一世代のメモ帳でもできる。

ただ、長文ならポメラで作文した方が楽だ。

僕のポメラはDM11といって、いわゆるガンダムポメラ。

白黒液晶だから目が疲れない。

テキスト入力だけに関してはiPhoneSE第一世代寄りも上だ。

さあ、どうだろうか。

ポメラの文章をiPhoneアプリを使ってQRコードから読み込み、iPhoneSE第一世代のブラウザでWordPressの画面にそそぎ込み投稿した。

ここまでの作文に要した時間は20分、文字数は約900文字。

ポメラの作文は、すごく楽なのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました